• Stay hungry, Stay foolish.
  • もし今日が人生最後の日だったら、私は今日やることをやりたいだろうか?
  • 人は形にして見せてもらうまで、自分は何が欲しいのかわからないものだ。
  • このまま一生砂糖水を売りつづけたいか?
  • すぐれた芸術家はまねる。偉大な芸術家は盗む。
  • 海軍に入るくらいなら、海賊になったほうがいい。
  • 人生は限られている。誰かの人生のために無駄にするな。
  • すばらしい仕事をするための唯一の方法は、その仕事を好きになることだ。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
  • 人気ブログランキング

アプリ

3D TouchのないiPhoneでChromeのQRコードリーダーを呼び出す方法

image

iPhone版のGoogle ChromeにQRコードリーダーの機能が搭載されました。Chromeのアイコンを3D Touchすれば呼び出せます。

…んじゃ、3D Touch非搭載のiPhoneは、のけもの?

いやいや、もちろん使えます。使いかたは、↓のとおりです。

①ホーム画面をスワイプダウンして、Spotlightを呼び出す。

image

②検索ボックスに「QRコード」と入力すると、ChromeのQRコードリーダーが候補に現れる。

image

タップすれば起動できます。あとは、画面真ん中の四角の中に、読み取りたいQRコードを合わせればオッケー♪

ちなみに、QRコードだけではなく、バーコードも読み取り可能です。読み取れば、製品の情報などをGoogle検索した結果が表示されます。

iRumors Eye :^)

Chromeの利用促進にも繋がるし、このリーダーを通したショッピングなんかもGoogleには旨味だし、もちろんユーザーにも便利だし、上手だよねー。

iPhoneアプリによくあるランゲームを任天堂がマリオで作るとこーなる♪

supermariorun

先日のAppleスペシャルイベントでは、いくつか「おっ!」と思うところがありましたよね。そして、「JAPAN」を感じるイベントでもありました。

そのうちのひとつが『スーパーマリオラン SUPER MARIO RUN』ですね。

Appleのイベントにマリオ生みの親・宮本茂さん(任天堂代表取締役クリエイティブフェロー)が異例の登壇。iPhone、iPadにマリオタイトルのゲーム投入が発表されました(Androidにも出るけど)。

リリースは、まだ先ですが、すでにデモ動画が公開されています。これ、おもしろそーですね!マジで!

走り続けるマリオをタップで操作。タップするタイミングによって変化する多彩なジャンプをクールに決めながら、コインを集め、ゴールを目指します。

いろいろなコースをクリアしていくモードのほか、世界中のプレイヤーとクールさを競うモード、獲得したコインや、集めたキノピオの数によって、自分だけのキノコ王国を作るモード。3つのモードにチャレンジできます。

リリースは12月とまだ先の話ですが、すでにApp Storeには並んでいて、 配信開始の通知を設定することが出来ます。忘れずにいち早くプレイしたい人は、ぜひ。

SUPER MARIO RUN
カテゴリ: ゲーム, アクション, アーケード

iRumors Eye :^)

App内課金がどんなもんか、気になるところだけど。

寄り道できるようになった『Google Maps』

Google Maps

これは便利になりますね!

Androidでは昨年(2015年)10月に対応済みだった、Google Mapsの寄り道機能。○○行くけど、新しくできた□△寄っていこう!なーんてルートが設定できます。まぁ、普通のカーナビには、ゼッタイ載ってる機能です。

で、今回、iOS版のアプリでも使えるようになりました!

Google Maps

うちの車のナビは大分古くなったし、ホントはパソコンに繋いでデータ更新(しかも1回は無料で)することもできるのに、めんどいからやってなくて…

結構、新しい道が載ってないんですよねー。しかも、渋滞情報もiPhoneのほうがよっぽどリアルで詳細!

だから、最近は結構Google Mapsのナビを使ってたりします。

先日、家族で「浦賀に行こう!」ってなって、ぼくが「んじゃ、横須賀でランチ寄ってこう!」と提案したんですが、Google Mapsだと「横須賀へのルート ▷ ランチ終了 ▷ 浦賀へのルート」て手順が必要。トータルの時間・経路も見え辛くて、若干不便を感じてました。

今回の対応で、かなり便利が広がりそー。

iRumors Eye :^)

寄り道して、一杯食べたり、買ったりしちゃいそー…汗

カメラアプリ『Foodie』で写真にロゴマークが付かないようにする方法

Foodie

LINEからフード専用カメラアプリ『Foodie』が登場しましたね!早速、話題になってます。

ただ、このアプリで撮影・加工した写真には、Foodieのロゴマークが付与されてしまいます…。

Foodie

これ、ユーザーで望んでる人、絶対1人もいないって!なぜ「機能に載せよう!」と思ったのか…。

でも、大丈夫。設定で消すことができます!

その方法を紹介しますね♪

アプリを起動し、左下のカトラリーアイコンをタップします。

Foodie

左上の歯車アイコンをタップします。

Foodie

「Foodieマーク」の設定をオフにする。

image

以上の手順で、写真にロゴマークが入らなくなります。

iRumors Eye :^)

またひとつ、飯テロ用の武器が増えてしまったなー(笑)

LINE Cameraで「無音撮影」する方法

LINE Camera アイコン

悪用はしちゃダメよ♡

先日、aillisから名前を元に戻したLINE Camera。カンタン、分かりやすくて、親しみやすいデザインで、必要な機能が一通り揃ってるアプリです。人気ですよね。

このアプリ、「シャッター音を消した撮影も可能」なの、知ってましたか?その設定方法をご紹介します。

設定画面を開く

LINE Camera

「撮影」を開く

LINE Camera

「マナー撮影」をオンにする

LINE Camera

以上の手順で、「無音撮影」が可能となります。

iRumors Eye :^)

外食時に料理を撮影するときとか、学校行事なんかで活躍しますよね。くれぐれも、悪用はしないように。

About the Author
たじー(中の人)

「あいるま」です。Apple大好きブロガーです!ほかにも野球、カメラ、育児が大好き(3児の父)!システムエンジニア。東京在住。静岡にも縁(ゆかり)あり。1975年生まれのアラフォー。ただ好きなこと書き殴ってます。よろしくです。Shsf.

東京マラソン2014『赤ピクミン』で完走しました!応援ありがとうございます!


follow us in feedly
Category
Mutual Link
Blog People